アクセス
電話予約
Web予約
鼠径ヘルニア

鼠径部のしこりは何科を受診?考えられる病気と対処法を解説!

福岡県北九州市の日帰り手術専門クリニック「北九州まつむら日帰り外科クリニック」です。

このようなお悩みや疑問はありませんか?

「鼠径部にしこりがあるけれど、これって何かの病気のサイン?」
「鼠径部のしこりの症状で考えられる病気にはどんなものがあるの?」

鼠径部にしこりや違和感を感じたとき、多くの方が「放っておいて大丈夫なのか」「何か深刻な病気ではないか」と不安を抱くのではないでしょうか。

本記事では、鼠径部にしこりができる原因として考えられる病気を解説します。さらに、代表的な病気である鼠径ヘルニアの特徴についても詳しくご紹介します。ぜひご参考ください。

鼠径部とは|位置や役割について

鼠径部

鼠径部(そけいぶ)は、足の付け根の溝の内側から下腹部にかけての三角形状のエリアを指し、股関節の前方に位置しています。「Vライン」とも呼ばれることがあり、股間を構成する重要な部分です。

鼠径部には主に「鼠径靭帯」と「鼠径管」があり、鼠径管には、男性では精索、女性では子宮円索が通っています。また、鼠径部には動脈、静脈、リンパ管、神経なども走っており、循環や神経伝達において重要な役割を担っています。

鼠径部のしこりの症状で疑われる病気

鼠径ヘルニアの症状

足の付け根にあたる鼠径部は、さまざまな病気が発生しやすい部位です。以下に、代表的な病気を紹介します。

鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニアは、鼠径部で最も一般的に見られる病気で、いわゆる「脱腸」とも呼ばれます。ヘルニアとは、体の組織や臓器が本来あるべき場所から飛び出してしまう状態を指します。鼠径ヘルニアでは、腸などの腹腔内(お腹の中)の臓器が、鼠径部の筋肉や腱組織の外へ脱出します。

軟部腫瘍・膿瘍

軟部腫瘍や膿瘍は、一般的に「できもの」として知られています。これらは、皮膚表面に現れるほくろやいぼから、皮膚の下にできるできもの、脂肪の塊などさまざまな形で現れることがあります。見た目としては、皮膚が盛り上がって見えることが多くなっています。

リンパ節腫大

リンパ節腫大は、リンパ節が腫れる状態を指します。リンパ節は、リンパ液に混入した細菌やウイルス、がん細胞などの異物を捕捉し、体を外敵から守る役割を果たします。リンパ節腫大が起こりやすい部位は、頸部、腋窩、そして鼠径部です。その原因には、感染症や悪性疾患(がん)などが挙げられます。

Nuck管水腫(ヌック管水腫)

Nuck管水腫は、女性特有の病気で、鼠径部にある腹膜鞘状突起(Nuck管)に液体が溜まる状態を指します。通常、女性のNuck管は生後間もなく閉鎖しますが、稀に完全に閉鎖しないケースがあります。この場合、Nuck管を通じて液体が鼠径部へと流れ込み、水腫を引き起こします。

このように、鼠径部ではさまざまな病気が発生しますが、中でも鼠径部のしこりを主症状とする代表的な病気として挙げられるのが「鼠径ヘルニア」です。

鼠径ヘルニアとは|病気の特徴や治療法

鼠径ヘルニア
鼠径ヘルニア

「ヘルニア」という言葉は、ラテン語で「飛び出る」という意味を持ちます。「鼠径」は足の付け根(鼠径部)を指し、鼠径ヘルニアとは、鼠径部で発生するヘルニアを意味します。具体的には、お腹の中の小腸や大腸、内臓脂肪などが鼠径部の筋肉の隙間(穴)を通り、皮膚の下に飛び出てくる状態を指します。

成人の鼠径ヘルニアは、男性に多く見られ、特に加齢が発症の原因となるため、中高年男性で多く発症します。主な症状としては、「鼠径部にピンポン玉ほどの大きさの膨らみ(しこり)が現れる」ことが挙げられます。

鼠径ヘルニアの症状

□ 足の付け根(鼠径部)に、ピンポン玉ほどの膨らみ(しこり)が現れる
□ 立った状態やお腹に力を入れると膨らみ、仰向けになると引っ込む
□ 鼠径部に引っ張られるような感覚や違和感を覚える
□ 長時間歩いたり立っていると、鼠径部に痛みや違和感を感じる

鼠径ヘルニアの治療法は、外科的な手術が唯一の方法です。鼠径ヘルニアの原因は鼠径部の筋肉にあるため、薬物療法では治療できません。また、一度開いた筋肉をトレーニングで補強することもできません。

そのため、鼠径ヘルニアを発症した場合、適切な診療科は外科や消化器外科といった外科的治療を専門とする科となります。近年では、鼠径ヘルニアを専門に日帰り手術を行うクリニックも全国的に増えており、これらの専門クリニックを受診することも適しています

まとめ:鼠径部のしこりは早期の受診を!

北九州まつむら日帰り外科クリニック

本記事では、鼠径部にしこりができる原因として考えられる病気と、代表的な病気である鼠径ヘルニアの特徴について解説しました。

足の付け根にあたる鼠径部では、さまざまな病気が発生します。その中でも、鼠径部のしこりを主症状とする代表的な病気として「鼠径ヘルニア」が挙げられます。

鼠径ヘルニアとは、お腹の中の小腸や大腸などが筋肉の隙間(穴)を通り、皮膚の下に飛び出してくる病態を指します。この鼠径ヘルニアを放置すると、症状が悪化するだけでなく、危険な状態である「嵌頓(かんとん)」を発症するリスクが高まります。

そのため、鼠径部にしこりがあるなど、鼠径ヘルニアの症状が見られる場合は、早期に専門医の診察を受けることが重要です。

鼠径ヘルニアの治療は北九州まつむら日帰り外科クリニック

内視鏡手術

福岡県北九州市の北九州まつむら日帰り外科クリニックは、鼠径ヘルニアに特化した専門クリニックです。当院では、内視鏡(腹腔鏡)を用いた日帰り手術で鼠径ヘルニアを治療しています。

診療を担当する松村院長は、外科専門医(日本外科学会認定)、消化器外科専門医(日本消化器外科学会認定)に加えて、日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器・一般外科 鼠径ヘルニア)を取得しています。技術と経験に基づく内視鏡(腹腔鏡)日帰り手術による治療を提供致します。

鼠径ヘルニアや鼠径部の症状でお悩みの方は、当院までご相談ください。


#鼠径部しこり #鼠径部しこり何科

関連記事

PAGE TOP